2009年03月29日

続スケート。その2

「続スケート」の続きになります。

ボクのかつて好きだったスケーターの映像を
もう一つご紹介したいと思います。



スケートに夢中だった当時、
人と全く違う確立されたスタイル。
そして、そのスタイルの完成度の高さに
非常に惹かれた記憶があります。
posted by blog-staff at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

桜。

桜が咲いているようです。
ピストにのって、ブラブラしつつ、
写真でも撮ろうとおもいます。

撮影のスタイルは、先人たちに学ぶとします。

         ↓

cameraman.jpg

皆様、良い休日をお過ごしください。
そして、
代官山、渋谷に行く用事があれば、

GDC TOKYO
GGDC

にもお立ち寄りくださいね。
posted by blog-staff at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

あっ...!

あー......

kamo.jpg
posted by blog-staff at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月28日

図解!四文字熟語。

本日の
図解!四文字熟語講座は、

「一網打尽」

   ↓

nezumi.jpg




posted by blog-staff at 10:00| Comment(325) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月27日

続スケート。

先日のブログに書かせていただいた

「スケート」

の続編になります。

ニューデッキは購入してはいないものの、
古いデッキを引っ張りだし、
家の近所でやってみました。

当時よりはかなり衰えているものの...
やっぱりいいもんですね。
おもしろいです。

が、

オーリーを10回した段階で、

「足がガックガク」

になってしまいました。
巷では、子鹿、生まれたての子馬なんて表現されますが、
そんなに愛嬌あるものではありませんでした。笑
運動不足って非常に恐ろしいです。

ということで、当時すきだったスケーターの映像をみて
勢いを付け、再び挑戦することとします。




posted by blog-staff at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

本その2。

なんでしょうこの天気は...。
風が冷たすぎますね。
そろそろもう少しぐらいは暖かくなっても
いいんじゃないでしょうか...。

といいつつ、
こちらを購入し、着実に春物も準備をしちゃってまス。

さて、掲題の本紹介にまいりたいとおもいます。
その名も、

「ブラジリアンバーリトゥード」
       ↓
51RM054PK5L._SL500_AA240_.jpg

ボクは総合格闘技がすきでして、特に、
ブラジリアン柔術などの
寝技をベースに持つ選手の試合を見るのがすきなんですよ。
なんで、その流れでみつけた本です。

内容はというと、
写真家であり格闘家の著者がブラジルに渡り、
現地の格闘家との生活やトレーニングなどを
文章と写真で記録したもの。
です。

内容、非常に濃いです。
現地の生活感や空気がすごく伝わってきます。

格闘技ファンのかた、ぜひ読んでみてください。






posted by blog-staff at 14:24| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月25日

スケート。

中学、高校のはじめぐらいまで、
よくやっていました。

「スケート」

フィギアスケートではなく、
スケートボードです。

最近、とあるスケートのDVDをみて
久しぶりにデッキでも購入して、ちょっとやってみようかな...。
なんて思ったりしています。

そのDVDとは↓


弊社のグラフィック担当にこちらのDVDを見せてもらい、
即購入いたしました。

正直に申し上げますと、
今までに見てきたヨコノリ系の映像のなかで

一番カッコイイ。
posted by blog-staff at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月24日

春。

いまだ不安定な天気が続いています...。

が、

着実に春がやってきています!
気温がいい感じになってきている!

自分自身、リアルに春物を探し出してます。
皆様はいかがでしょうか?

イメージトレーニングにこちらをどうぞ。
posted by blog-staff at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

本。

通勤中、
暇な休みの日、
夜寝る前、
勉強のため、
情報を仕入れるため、

20代半ばぐらいからよく読むようになりました。


「本」


ということで、
いままで読んだモノを紹介させていただこうかと
おもってます。

まずは、一番最近読んだ本、


「ヤバい社会学」
ヤバい社会学.jpg


社会学者(大学院生の時代を含む)が論文を書く為に、
シカゴのゲットーに飛び込み、そこに生きるギャングとつるみながら、
いろいろなことを学ぶ。

みたいな本です。
読み出すと引き込まれます。一気に読み終えられる本でした。

posted by blog-staff at 13:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月23日

322フィート。

ここまで攻めれるって、スゴイの一言です...。


posted by blog-staff at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記